京都伏見の玄屋を超える酒粕ラーメンは東京銀座にあった(銀座 風見の酒粕濃厚そば) 公開日:2021年11月7日 外食の話 僕が大学生のころ、京都の酒処、伏見にある酒粕ラーメンのお店、玄屋によく通っていた。僕は京都市の北の方に住んでいたので、車で行ってもだいたい一時間半はかかるのだが、それでも酒粕ラーメン食べたさに足繁く通っていた。居を東京に […] 続きを読む
喜福世はジャニーズ御用達で女将はキムタクとデート? 公開日:2021年8月25日 外食の話 恵比寿にある喜福世(きっぽよ)という焼肉屋さん 結構頻繁に行ってるけど、まあ何食っても美味いのと、お店の人の雰囲気がいい。結構な高級店なんだけど、かしこまっておらず、スタッフのみなさんの笑顔が素敵。 特に女将が超フレンド […] 続きを読む
完全無欠の1500円つけ麺 銀座魄瑛は「はくえい」と読む 公開日:2021年8月12日 外食の話 「銀座の1500円のつけ麺がやべーんだよ」 と群馬の友達に言われ、一緒に行ってきたのがこちらの魄瑛。なんでもビジュアル系バンドのPENICILLINのHAKUEIさんがオーナーらしい。 ↑HAKUEIさん […] 続きを読む
オリーブオイルをかけて食べるつけ麺はむぎとオリーブ銀座店 公開日:2021年8月12日 外食の話 群馬から定期的に東京にやってくる友人に 「オリーブオイル入れて食うつけ麺があるだんべ」 って言われて一緒に行ってきた。 オリーブオイルがテーブルに置いてあって、いくらかけてもいいらしい。いくらかけても良いっ […] 続きを読む
ムーミン谷のランチ食べてみたんだけどね・・・ 公開日:2021年8月5日 外食の話 ムーミン谷!! 実は僕、小学生のときのニックネームがムーミンでありまして、当時はあまり好んでいなかったのですが、まあ今となってはどっちでもいいかなと。そんな僕だから、埼玉県にムーミンバレーが出来たときは、なんだか里帰りに […] 続きを読む
銀座のフォアグラハンバーグを食べてみた 公開日:2021年8月5日 外食の話 「ハンバーグが食べたい! ただし安っぽくないやつ。」 という、師匠の無茶振りで探したのが銀座の ahill ginza というお店。とりあえず「ハンバーグ 高級」で検索して、このお店を見つけま […] 続きを読む
三島のうなぎはなぜ美味しい?(不二美にて) 公開日:2021年7月30日 魚のお話外食の話 三島の不二美のうなぎは日本一ィィィィッ! だと、個人的には思ってる。東京でいくつもの名店と呼ばれるところを回ったけど、不二美に適う鰻屋は稀だし、なんと言っても東京の鰻屋は時期によって味が大きく変わる。こないだ行ったときは […] 続きを読む
背徳感のある大人のお子様ランチ in 新橋 公開日:2021年7月30日 外食の話 大人のお子様ランチ・・・ なんか背徳感があるのは僕だけでしょうか? しかも新橋、ニュー新橋ビル、地下一階・・・ 淫靡な香り漂いますが、別に変な店ではありません ニュー新橋ビルの地下一階、名前は忘れたけど、 […] 続きを読む
鴨川でおそらく一番美味しい寿司屋 と貝の地魚にぎり 公開日:2018年12月22日 外食の話 仕事で鴨川に行ったときに昼間食べた寿司屋さん。主に地魚を使った握りのセットです。だから季節によってメニューはガラリと変わるし、仕入れによっては翌日違う場合もあります。今回食べたのではウスバハギとサゴチが特に美味!あまり東 […] 続きを読む
大洗ホテルであんこうのどぶ汁を食べた 公開日:2018年12月11日 魚のお話外食の話 冬の茨城県大洗の名物と言えば、もちろんあんこう。昔から西のふぐ、東のあんこうと言われ、関東ではあんこうをよく食べます。特に茨城県の大洗が本場。 あんこうと言えば、そりゃあもうあんこう鍋なわけですが、その中でもどぶ汁と呼ば […] 続きを読む