元魚屋の僕がこっそり自分で食べるときに注文しているかに本舗。他の店舗もたまに利用するんですが、いつもデフォルトでかに本舗にお世話になっています。なぜそこまでかに本舗がおすすめなのか?この記事でお伝えしていきたいと思います […]
メヒコでカニおせちの受付が始まったよー
シーフード&ステーキが美味しく食べられて、しかも店内にはフラミンゴが居たり、水族館になってたりして、非日常体験が出来ることでおなじみのシーフードレストランメヒコでおせちの販売が開始されました。こちらで注文出来ます。 おせ […]
楽天市場のおすすめカニ通販ランキング
冬になるとネット中がカニカニになってきていますが、楽天市場も年末年始には全体がカニの色で赤っぽくなりますよね。数多くのカニ通販ショップがありますが、いったいどこがいいのか調べてみましたので、ぜひとも参考にしてみてください […]
両親にプレゼントするのにいいカニ通販はどれ?
両親へのプレゼントって意外と難しいですよね。うちの親なんてもともと魚屋なんでカニはプレゼント出来ませんし、年なので肉もどうかなって思うと、あんまりプレゼントするものがないんですよね。ただ義両親にかに本舗のかにしゃぶをプレ […]
かに本舗はまずいの?
かに本舗がまずい、食えたもんじゃない、あんなのカニじゃない!カニカマを殻に入れてるんだ!なんていう書き込みがネット上であったりなかったりしますが、僕は義両親へのプレゼント含めて7回利用していますが、変なのが送られてきた経 […]
ボイルガニの温め方(美味しいやつ)
カニを手軽に美味しく食べられるボイルガニ。カニ通販ランキング2位のかにまみれで特に人気ですが、欠点は食べるときに冷たいこと。できれば温かいものを食べたい!ってことで今回はボイルガニを美味しく温める方法をお伝えしますね。 […]
エビの足は何本あるの?(あなたは本当のエビの足の本数を知らない)
エビってなんかワシャワシャしてて、一体何本足があるんだ!って感じです。上の写真見るだけでもひーふーみーよー・・・・ってなんかいっぱいある。エビによっても数が違うんじゃね?とも思ったりしますが、実はエビの足は決まっています […]
京都伏見の玄屋を超える酒粕ラーメンは東京銀座にあった(銀座 風見の酒粕濃厚そば)
僕が大学生のころ、京都の酒処、伏見にある酒粕ラーメンのお店、玄屋によく通っていた。僕は京都市の北の方に住んでいたので、車で行ってもだいたい一時間半はかかるのだが、それでも酒粕ラーメン食べたさに足繁く通っていた。居を東京に […]
カニの足の本数は何本?まとめ
カニの足が何本か?という質問というか、検索履歴がやたら多い。気になってる人が多いんだろうな~ってことで、ここでカニの足の本数をバシッと決めたい。決めたいって言っても僕が決めるわけじゃなくて、もうすでに決まっ […]
喜福世はジャニーズ御用達で女将はキムタクとデート?
恵比寿にある喜福世(きっぽよ)という焼肉屋さん 結構頻繁に行ってるけど、まあ何食っても美味いのと、お店の人の雰囲気がいい。結構な高級店なんだけど、かしこまっておらず、スタッフのみなさんの笑顔が素敵。 特に女将が超フレンド […]