ムーミン谷のランチ食べてみたんだけどね・・・ 公開日:2021年8月5日 外食の話 ムーミン谷!! 実は僕、小学生のときのニックネームがムーミンでありまして、当時はあまり好んでいなかったのですが、まあ今となってはどっちでもいいかなと。そんな僕だから、埼玉県にムーミンバレーが出来たときは、なんだか里帰りに […] 続きを読む
銀座のフォアグラハンバーグを食べてみた 公開日:2021年8月5日 外食の話 「ハンバーグが食べたい! ただし安っぽくないやつ。」 という、師匠の無茶振りで探したのが銀座の ahill ginza というお店。とりあえず「ハンバーグ 高級」で検索して、このお店を見つけま […] 続きを読む
三島のうなぎはなぜ美味しい?(不二美にて) 公開日:2021年7月30日 魚のお話外食の話 三島の不二美のうなぎは日本一ィィィィッ! だと、個人的には思ってる。東京でいくつもの名店と呼ばれるところを回ったけど、不二美に適う鰻屋は稀だし、なんと言っても東京の鰻屋は時期によって味が大きく変わる。こないだ行ったときは […] 続きを読む
背徳感のある大人のお子様ランチ in 新橋 公開日:2021年7月30日 外食の話 大人のお子様ランチ・・・ なんか背徳感があるのは僕だけでしょうか? しかも新橋、ニュー新橋ビル、地下一階・・・ 淫靡な香り漂いますが、別に変な店ではありません ニュー新橋ビルの地下一階、名前は忘れたけど、 […] 続きを読む
夏の天然うなぎはまずい 更新日:2021年11月5日 公開日:2021年5月31日 魚のお話 うなぎの旬は冬である 毎年、7月の土用の丑の日にうなぎを食べるのは、そもそも夏に売れないうなぎをどうにかして売りたいということで、江戸時代のうなぎ屋が平賀源内に相談したところ「本日 土用丑の日」という看板を出せということ […] 続きを読む
お正月に2家族でカニ! 更新日:2021年4月10日 公開日:2019年1月7日 かに通販について食べたカニの話 お正月はマスディアイアンというネットショップを共同で運営しているマスディ家とカニパーティーをしました。大人4人、中学生2人の計6人でカニパーティー。ちなみにマスディはイラン人。奥様は日本人。 カニはいつものかに本舗で買い […] 続きを読む
今からでも大晦日に間に合うカニ通販 公開日:2018年12月23日 かに通販について もう年の瀬!カニ注文してない・・・ 何かと忙しい年末、本当はカニを注文したかったんだけどまだ注文してない。。。もう年末だけどまだ間に合うのだろうか?ってことで調べてみました。 大晦日に間に合うか?カニ通販 かに本舗(匠本 […] 続きを読む
鴨川でおそらく一番美味しい寿司屋 と貝の地魚にぎり 公開日:2018年12月22日 外食の話 仕事で鴨川に行ったときに昼間食べた寿司屋さん。主に地魚を使った握りのセットです。だから季節によってメニューはガラリと変わるし、仕入れによっては翌日違う場合もあります。今回食べたのではウスバハギとサゴチが特に美味!あまり東 […] 続きを読む
那珂湊港でカニは売ってる? 公開日:2018年12月20日 カニ雑記 都道府県の魅力度ランキングで2013年から目下6年連続最下位をばく進中で、むしろ魅力が無いことを魅力にしている感がある茨城県ですが、那珂湊港の魚市場に行くと考えが変わるかもしれません。 とにかく魚が安い!うまい! そんな […] 続きを読む
タラバガニはヤドカリの仲間?なんでカニって呼ばれてるの? 公開日:2018年12月13日 タラバガニについて タラバガニはヤドカリの仲間ですが・・・ そう、タラバガニはヤドカリの仲間です。カニって呼ばれてるのにゴメンナサイ。でもカニの仲間じゃないのか?って言われたらそうでもないです。だってあなただって、会社の一員だったり学校のク […] 続きを読む