ズワイガニとタラバガニ 足の数の違いは?
ズワイガニとタラバガニ、同じカニでも足の数が違います。それぞれ何本なのでしょう?
ズワイガニ・・・10本
タラバガニ・・・8本
※ それぞれハサミを含む
・ズワイガニは10本の足があります。カニの仲間は足が10本なのです。
・タラバガニは8本の足があります。実はタラバガニはヤドカリの仲間です。なので8本。
・ズワイガニは足が細めです。10本あっても細いです。
・タラバガニは足が太いです。いっぱい食べられます。
・ズワイガニは横か後ろに歩きます。カニ歩きです。
・タラバガニは前に歩きます。足の関節の向きがズワイガニとは違います。
・ズワイガニの足は繊細な舌触りで身が甘いです。
・タラバガニの足は食べごたえがありワイルドな味です。
タラバガニの足は8本と書きましたが・・・ 実はすげーちっちゃい足が、甲羅に貼り付いています。退化してほぼ足としての機能はありません。身もありません。なので8本でいいと思います。
以上、ズワイガニとタラバガニの足の数などの違いでした!