2015年の築地のマグロの初競り最高額は、大間のクロマグロ180kgを451万円で、いつもの、すしざんまいを経営する「つきじ喜代村」が競り落としました。
築地の初セリは2013年に1億5540万円をつけて話題になりましたが、あれはまあ言ってみれば喜代村の宣伝広告の一面が強いですね。
過去の築地の初競り
2014
青森県大間産230キロ
落札額:736万円
落札者:つきじ喜代村
2013年
青森県大間産222キロ
落札額:1億5540万円
落札者:つきじ喜代村
2012年
青森県大間産269キロ
落札額:5649万円
落札者:つきじ喜代村
2011年
北海道戸井産342キロ
落札額:3249万円
落札者:香港寿司チェーン「板前寿司」と銀座「久兵衛」の共同購入
2010年
北海道戸井産233キロ
落札額:1628万円
落札者:仲卸業者「やま幸」→「板前寿司」と「久兵衛」へ
2009年
青森県大間産128キロ
落札額:963万円
落札者:?
2008年
青森県大間産276キロ
落札額:607万円
落札者:板前寿司
ちなみに200kgを超える大間産のクロマグロは一本400万円程度が相場だそうです。
2008年の香港資本の「板前寿司」の最高落札から、初競りが高騰するようになったそうですよ。
個人的にはつきじ喜代村さんを応援しています。あの社長、なんか面白いもん。
魚屋がこっそりリピートしているカニ通販
かに本舗
12年連続でネットショップ大賞1位のカニ通販ショップ。元魚屋の僕がこっそり通販で何度も買っているほど。味よし、サイズよし、対応よしで自信を持っておすすめできるカニ通販です。