ワタリガニはどこを渡る?
ワタリガニっていう名前なんだから、どこかを渡るんでしょ?
渡り鳥みたいに、シベリアから日本まで来る?
って言う風に勘違いされている人もいますが・・・
実際には長い距離は渡りません
もともとカニって、ほとんど動きません
ズワイガニやタラバガニなんかは、海底にいて、じっと身を潜めている
エサがあったら、その方向に向かって歩き出しますが、
基本的にはほとんど動きません
だけど、ワタリガニは一番下の脚に、ヒレが付いてて、
泳ぐことが出来るんです
結構、大きなヒレがついていますね
他のカニも、泳ぐことは出来るんですが、ワタリガニのようなヒレはついてないので、その行動範囲は限られているようです
だからと言って、そんなに遠くまで移動するわけじゃありません
「渡し船」程度の「渡り」なのでしょうね
買ったワタリガニはこれ
伊勢湾・三河湾の天然・渡り蟹を活〆にして氷締めでお届けします
※ 活きたままのワタリガニを送ってくれる数少ないお店。配送途中に死んでることもあるそうですが、ウチに届いた時はほとんど生きてましたよ。
ワタリガニ関連記事
・ワタリガニを買った!
・ワタリガニの茹で方
・ワタリガニのさばき方・食べ方
・ワタリガニはおいしいの?
・ワタリガニはどこを渡る?
魚屋がこっそりリピートしているカニ通販
かに本舗
12年連続でネットショップ大賞1位のカニ通販ショップ。元魚屋の僕がこっそり通販で何度も買っているほど。味よし、サイズよし、対応よしで自信を持っておすすめできるカニ通販です。