ワタリガニのさばき方・食べ方
先日買ったワタリガニを、茹でて食べました。その時、さばき方をYoutubeで調べたんですが、あんまりいい動画がない(>_<)
でも魚屋の息子の経験と勘で、なんとかさばき方が分かったので、このサイトでワタリガニのさばき方を紹介します。
このカニはさばかなくていいカニです
じゃじゃーん、コイツが茹で上がったワタリガニ
ワタリガニの後ろの、この部分を開きます。そんなに力は要りません
パカって開くと、味噌と身が現れます。
注意:写真は甲羅が上ですが、汁が流れるので、甲羅は下にしたほうがいいです
ご開帳の図
カニミソは最初に取れる分だけ、甲羅の方に移しておきます
そしてこんな風に力を入れて・・・
バキッ!
割ると、身が現れます
基本的にワタリガニは、脚には身が少ないので、この胴体の部分をいただきます。胴体の部分に、身がたっぷり入っています
ワタリガニは、味噌もたっぷり入って、美味しいですよ
ちなみに・・・
エラは食べられないので、甲羅を割った後、最初に取り除いたほうが食べやすいです
今回、買ったワタリガニはこれ
届いた時も生きてましたよ。
※ 活きたままのワタリガニを送ってくれる数少ないお店です。他の店は茹でた状態で送るところが多い。配送途中に死んでることもあるそうですが、ウチに届いた時はほとんど生きてました。
伊勢湾・三河湾の天然・渡り蟹を活〆にして氷締めでお届けします
ワタリガニ関連記事
・ワタリガニを買った!
・ワタリガニの茹で方
・ワタリガニのさばき方・食べ方
・ワタリガニはおいしいの?
・ワタリガニはどこを渡る?
魚屋がこっそりリピートしているカニ通販
かに本舗
12年連続でネットショップ大賞1位のカニ通販ショップ。元魚屋の僕がこっそり通販で何度も買っているほど。味よし、サイズよし、対応よしで自信を持っておすすめできるカニ通販です。